当院では、日本口腔インプラント学会専修医が治療を担当。しっかりと設備を整え、痛みの少ないインプラント治療をリーズナブルにご提供しています。
※保険外診療です
インプラント治療は、あごの骨にインプラント本体を埋め込む、難しい治療です。インプラントを埋め込むあごの骨には太い血管や神経があり、この組織を傷つけずに手術を成功させるには、優れた技術や豊富な経験を必要とします。
当院でインプラント治療を担当するのは、10年以上(※)の治療経験がある、日本口腔インプラント学会専修医。この資格は、学会で知識・技術を認められた歯科医師に与えられるものです。専門的な知識と技術をもって治療をご提供していますので、安心してお任せください。
患者さまによっては、インプラント治療が難しいこともあります。その理由のひとつは、あご骨が少ないことです。そのような場合でも、当院では骨を増やすことでインプラント治療を可能にする「骨造成」に対応しているため、インプラントが難しいといわれた方も治療できる可能性があります。
(※)2018年現在
当院は、厚生労働省が認可した「再生医療認定医療機関」に認定されています。再生医療認定医療機関とは再生療法を行うための設備や技術を備え、再生療法を行うことが許可されている医療機関のことです。
当院が行っている「CGF再生療法」は、遠心分離器を使って患者さまの血液を処理し、抽出した成分「CGF」を使って、止血や組織の再生を促進し、傷の治りを速くする効果があります。そのため、術後の痛みや腫れを軽減することが可能です。
また、骨が不足した部分にCGFを使用すると、骨の再生を促すこともできます。ご自身の血液から作り出される成分なので、感染症やアレルギーの心配もありません。
インプラントは、外科手術が必要な治療です。歯科医院での手術は、基本的にお口の中の麻酔だけで行います。そのため、痛みに対する不安も大きいでしょう。
当院では、そうした患者さまの恐怖心を和らげるため、ご希望に合わせて「静脈内鎮静法」という麻酔法をご提案しています。
静脈内鎮静法とは、血管の中に点滴で鎮静薬を注入する方法です。うとうとと、うたた寝をしているような状態になって、寝ている間に手術が終わります。そのため、恐怖心や痛みをほとんど感じません。
また、手術には麻酔科医が立ち会います。そのため、手術中に何かあった場合でもすぐに対応が可能です。安心してお任せください。
インプラントは、通常の歯科治療と違って外科手術を必要とする、難しい治療。そのため、患者さまに万一のことが起きないように準備するのは、治療を行う歯科医院の義務です。
当院ではより安全な治療を行うために各種の設備を整え、手術に臨んでいます。下記のような設備を導入しておりますので、安心して治療をお受けください。
あごの骨の厚みや高さ、神経の位置を正確に把握できる機器です。
インプラントの手術では、手術中に誤って神経や血管を傷つけると重大な事故につながることもあります。そのため、通常の歯科治療に比べて綿密な検査が必要です。
当院では、歯科用CTによるCT撮影を行い、骨の厚みや血管、神経の位置などをきちんと把握。血管や神経を傷つけることがないよう、細心の注意を払っています。
心拍数や体温、血圧、酸素飽和度、心電図を常に測定・記録できる機器です。
手術中は、患者さまの見た目だけでは、お体の状況を管理できないことがあります。生態モニターを導入していれば、お体の様子をきちんと把握することが可能。何か異変が起こった際も、迅速に対処ができるようにしています。
インプラントのシミュレーションができるコンピューターのソフトです。
CTによる検査で、あごの骨の厚みや高さ、神経や血管の位置を正確に把握し、次にサージカルガイドで、どこにどんな風にインプラントを埋め込むかをシミュレーション。患者さまにご説明しています。
綿密な検査を行い、シミュレーションソフトを使いながら治療計画を立てることで、手術中の重大な事故を防ぐことが可能です。患者さまにより安全な治療を提供し、安心して手術を受けていただけるよう、努めています。
インプラントは、難しい手術をともなう上、保険が使えません。治療費は自費で賄うしかないため、どうしても高額になりがちです。
当院では、歯を失ってお困りの方を少しでも助けたいという思いで、リーズナブルな価格でインプラント治療をご提供しています。
また治療のあとも、1年に2回以上メインテナンスに通っていただける方には、5年の保証をおつけしています。5年以内にインプラントのトラブルが起こった場合は、無償で治療することが可能です。
インプラント治療は、お口に入れたら終わりではありません。インプラントは人工物なので虫歯にはなりませんが、きちんとケアしないと歯周病と同じ症状にかかる可能性があります。当院ではアフターケアにも力を入れ、長い目で見てより安心な治療をご提供していますので、ぜひご相談ください。
当院では、インプラント治療の中でも難易度の高いオールオンフォーも可能です。オールオン4とは、最小4から6本のインプラントですべての歯を支えるインプラント治療のことです。オールオンフォーは、総入れ歯の方や多くの歯を失った方におすすめです。
・しっかりとよく噛める
・身体の負担を軽減できる
・インプラント本数が少ないので費用を抑えることができる
・短期間で美しい歯並びにすることができる
・残っている歯の抜歯が必要
・治療技術のあるとこでないとできない
検査診断 | ¥3,500(税込¥3,850) |
---|
サージカルガイド | ¥35,000(税込¥38,500) |
---|
インプラント埋入 | ¥150,000(税込¥165,000) |
---|
インプラント頭出し | ¥50,000(税込¥55,000) |
---|
血液再生療法 | ¥50,000(税込¥55,000) |
---|
上部構造 | ¥100,000(税込¥110,000) |
---|
総額 | ¥388,500(税込¥427,350) |
---|
治療内容 | 下顎のブリッジ(3か所)の支台歯が虫歯になってしまったため、インプラント治療を行いました。 |
---|---|
期間 | 3か月 |
費用 | 税込176万円 |
起こりうる副作用・リスク | 保険外治療です。 手術後にインプラントの定期メンテナンスを怠ってしまうと、インプラント周囲炎になるリスクが高まります。 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。
インプラント本体の上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | 〇 | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
休診日:日曜日・祝日